うんこゲーマーのブログ

ただひたすらに生み出され続けるコンテンツをただひたすらに消費し続ける男のブログ

目薬をおすすめする話

前回の続きより、こっちのほうが有益。マジで。

今回は、ちょっとした買い物で、かなりの満足感が得られたので共有したいなって話。ここ最近で一番いい買い物だよこれ。

何を買ったのか。タイトルにもある通り目薬だ。
どうせ最後まで読まれんだろうし、先に購入した結果、何が起きたかを言おう。

肩こりが消え去った。

ホントにびっくりするぐらい消えたんだよね。

 

以下購入経緯と選んだ含有成分の話。

購入経緯

買った理由はシンプル。オンライン授業とゲーミングPC購入によるFPSのプレイ、目の負担が一気に増えたのだ。特にオンライン授業の影響が大きい。
普段はガサツな性格ゆえに何もしないが、さすがに今回は何かしようと思ったレベル。
そんななか、目薬のエヴァコラボの広告を見てしまい、買って見ようかなとなったわけだ。

ちなみに、高校から近視が急激に来て、外出時は眼鏡をつけているが、コンタクトは利用していない為、目薬はほぼ使った経験がなかった。

購入まで

市販目薬購入童貞なので、なにが入っているのかを事前に調べた。

ひとまず、大量にあるまとめサイトとかを読みあさってわかったことが、充血を抑ええるための血管収縮剤を避けることだった。細かい成分なんかは、間違っているとアレなので避けておく。

他にもいくつかポイントを押さえて薬局へGO

購入したものがこれ


f:id:RyZ0505:20200813232425j:image

 成分とか知らべる必要あった????
とりあえず約800円で購入。

結果、先も言ったように肩こりが飛んでった。

元々、点眼開始前に、FPSプレイした後、毎回のように激しい肩こりがして困っていた。慣れない操作と力みすぎから来ていると思っていたのだが、これがまさかの目から来ていたのだ。

他に効果を実感するかと言われれば、正直無い。FPSのパフォーマンスが上がったかもわからないし、疲れ目がどんな感じなのかもわからない。ただ、肩こりの消失は紛れもない事実なので、コロナ禍で画面と長く向き合い始めたのであれば、目薬の購入は真面目におすすめ。

一本1~2ヵ月で使うからバトルパスだよ。

 

 

 

ゲームが上手くなるにはどすればいいんだろうか

 ゲーミングPCを買ってから約1ヶ月、内部レートがあるとはいえ、早くもなんだかんだ最低限通用してるかな?レベルの動きを、VALORANTで出来てる気がしている。
 一緒にプレイしてくれるフレンドが優しく教えてくれる上に、わかりやすいというのもある。ただ、そのアドバイスや解説を受け入れられる土壌?みたいなものを己の中に感じたので、ちょっとオンライン対戦ゲームでの思考を軽く纏めてみる。

    一応、自分のオンライン対戦ゲームの経歴を挙げる。

   まず、モバイルゲーマーだったので、Word of Tanks Blitz(3,4年くらい)、モバイルFPS(1年続いたタイトルはないけど複数)とシャドバ(Steamで500時間以上してた)と言った感じ。Blitzの期間がながく、一番最初のタイトルでもあるかな。
 そのあとはWord of Tanks(2000戦ほど)やCS:GO(60時間)をノートPCで無理やりプレイ。ゲーミングPCが来てからは、Apexが60時間くらいと、VALORANTは不明(100は確実に行ってない)。

本題

1つ目は、勝利条件を確認しておくこと。

    オンライン対戦ゲームは、当然対戦なので、勝敗が着く。だから、その勝利条件を必ず確認する必要がある。当たり前だろって思われてると思うが、確認してるかしてないかだけで勝率はガラッと変わる。
    なぜなら、オンライン対戦ゲームは、大抵、勝利条件がゲーム中に度々変わるし、その変化に合わせた行動をしないと、負け筋を引くことになる。

    例えば、シャドバのようなカードゲーム。
シャドバの勝利条件は相手のライフ20点を削りきることだ。
    つまり、いくら自分が不利な状況でターンが回って来ていても、自分のライフが1でも、攻撃力20のフォロワーが相手の場にいても、返ってきたターンで倒せれば勝ちなのだ。
初心者の頃は、カードの効果の把握と盤面のやり取りを考えるのに手一杯で、手札のライフへの打点計算を忘れがちだ。そのせいで、強い盤面を返された時に、盤面に気を取られ、自分のリーサル(相手を倒すこと)に気づかず負けてしまう。勝利条件の確認さえしていれば、すぐ目の前に勝ちはあったのに。

   もうひとつのタイトルで考えよう。VALORANTだ。

    VALORANTは5人のチームが攻撃側、防衛側に分かれる。
共通の勝利条件は、相手のチームの殲滅だ。それに加え、各陣営での勝利条件がそれぞれ用意されている。
攻撃側は、スパイク(爆弾)をマップの特定のエリアに設置、起爆まで守り抜いて起爆させれば勝利。防衛側は、スパイクを設置させず、制限時間を過ぎれば勝利だ。
    当然、殲滅させてしまえば勝ちだし、勝利条件に合わせた行動はキルを取る事だ。めちゃわかりやすい。しかし、勝利条件は殲滅だけでは無いため、状況によって、1番近い勝利条件が変わってくる。
防衛側の制限時間の条件はわかりやすいだろう。
スパイクの設置は約4秒(だったはず)なので試合時間残り4秒まで隠れて、設置されそうになったら妨害すれば勝ちだ。
これはスパイク設置後の攻撃側も同じだ。
    他にも、エコラウンドでは相手を削ることが目的になってたりと、勝利条件というより達成目標が変わるあたり、VALORANTみたいなゲームはなかなか難しいと思う。

 

    長々と書いたがまとめると、オンライン対戦ゲームは、勝つことが目的だ、そのうえで刻々と変化する戦況から適切な行動をとるために、常に、もしくは知識として、勝利条件をしっかり理解しよう。ということだ。

簡単そうに見えて、実は結構難しい。上手く処理できなさそうなら、ストリーマーやプロゲーマーなんかの配信とかを参考にしてみよう。

 

なんだか想像以上に書けてしまったから、しばらくシリーズとしてオンゲ思考を整理していこうかな。とりあえず次回に続く…

 

 

 

ゲーミングPCを購入して3週間弱たったんだよね

前回古戦場で、大失態を犯した原因のゲーミングPC君。早いことに、もう購入から3週間経ってた。
そこでどんなゲームしてるとか備忘録的な感じでやっとこうかなと。
一応大失態が気になるなら前回を見てくれ↓

 

ryz0505.hatenablog.com

 

スペック

 

みんな大好きPCスペックの紹介から。ちなみにドスパラBTOブランドのガレリアを注文したよ。2週間後にケース新しくなるとか聞いてねぇよ

CPU:Ryzen5 3500

GPU:GTX1660SUPPER

メモリ:16gb(8gb2枚刺し)

SSD:M.2 NVMe 500gb

HDD:1TB

ざっとこんな感じ。
購入前に遊んでみたいなと思ってたタイトルで、一番負荷が重いっぽかったのがNieR:Automataだったから、それの動作確認してる記事とか見て決めた記憶がある。
まだニーア買ってすらいないけど。
個人的に今やってるFPSは、ApexとValorantでどちらも余裕でフレームレート165出せてる。
現状はオーバー気味なスペックなのかな?とも思ったけど、安定して上限フレームレート出せることが大事だとしたらちょうどいいのかもしれない。

これでPC本体が10万とすこし。
かなりコスパいい買い物だったと思うしかなり満足してる。
もし同じ様な構成調べてたらガレリアのRT5を見てみてくれ、ソレが俺のだ。

正直、3300Xの登場とか、グラボがシングルファンモデルだったとか、自作も考えてたとかもう少し触れたいことはあるけどスペックはここらへんで。

ゲーム

この3週間でプレイ時間が10時間超えたものを紹介しようかな。

【みんなだいすきApex Legends

PS4でも出てて、バトロワの牌をPUBGから奪った例のゲーム。
各キャラクターは、固有のスキルやウルトを持ってるうえに、ヒットボックスまで違う。
リコイルコントロールとかが比較的やさしいうえに、バトロワだからとっつき易かった印象。
ただ、やっぱりバトロワはマップと場所のバリューを覚えるのが苦手で、キャラの多さもあって今は少し熱が冷めてる。後述のValorantの方が軌道に乗ってて楽しい。
ただ、フレンドとやるのはやっぱり楽しいね。

【VALORANT】

最近リリースされた例のアレ。
CSGOライクで慣れないとゲロむずい。
そのうえキャラのスキルが3種類づつあって、ウルトもあるからまじで最初つらい。貧弱ノートPCで、解像度を落として、無理矢理60FPS出しながらCSGOをやっていたことがあるから、多少マシだった。
ちまちまやってたbot撃ちと、ローセンシへの調整が功を奏して、最低限動けるようになったらめちゃくちゃハマった。もともとボム解除好きだしね。

弱点はやっぱりワンゲームが長いこと。競技性の高さ的にはちょうどいいと思うけど、やっぱり慣れないうちはガンガン回したいなってなる。スパイククラッシュからショーティー消えればいいんだけどね。

The Crew2

2年前に出たUBIのドライブゲーム
これはリリースしてたときすげぇやりたかったの覚えてる。
案の定、スチームのサマーセールで安くなってたからGTAと一緒に購入。
マジで車好き、もしくは車好きだったやつならハマるかも。GTAで車乗り回してる君もハマるでしょう。
これ何がいいって、マップが馬鹿でかいんだよね。最大アメリカ横断。
車の挙動は、かなり独特なので、レースには期待しない方がいいかな。
ちなみに、プレイ時間の4分の1はフォトモードで過ごしてる。これが楽しいんだわ。

以下自己満写真

 

f:id:RyZ0505:20200718230541j:plain

f:id:RyZ0505:20200718230931j:plainf:id:RyZ0505:20200718231027j:plainf:id:RyZ0505:20200718231205j:plain

 まじThe Crew2やってるやつ一緒にやりたいから教えてくれ。ドライブしようぜ。

古戦場を終えて

古戦場お疲れ様でした。(終了6/27)

古戦場終わったら振り返りのブログとか書こうかと思ってたけど、最終日にPCが届いて後回しにしてしまった…

と言ったわけで火古戦場のリザルトはこちら


f:id:RyZ0505:20200706004736j:image

完全にやらかしました。

グラブル未プレイ地底人のそこのあなたに分かるように説明すると、クエスト周回で得られる貢献度をもとに、個人ランキングが設定されているのですが、最高報酬は70000位以上からなんですよね。

左上見てもらえればわかるんですけど70550位。

19時頃5万位だったからサボっちゃおとか思ったのが悪かった。いや、PCが届いたのが悪かった。Apex面白かった…

過去最高に悔しい結果になったわけなんですが、次回の土古戦場は正直あまり走るつもりがないのでしばらくは70000位はお預けかな。

 

と言ったところで編成とかボスの振り返り

火の武器編成はオッケ4凸が三本、ドラゴニックウェポン、終末は3凸と言った感じであとは目立ったものは無いかな。魔法戦士で95飛ばすつもりでテトラストリーマも作成、サプチケでフレイも取ったし瞬間火力はそこそこ出せてたと思う。

キャラ編成は大体アテナ、シヴァ、ユイシス、ゼタ、最終エッセルで敵に合わせてちょいと入れ替える感じだった。あとフルオートにアンスリアも入れてたわ。

で、今回はボスがかなり嫌がらせに来てて正直100Hell解禁のタイミングでモチベが急降下してしまったんだよね。

50トリガーで回避率アップと火力アップ着くし回避率のバフが左側にあるからディスペル2回必要。マジでめんどい… 加えて火力も高くて味方ディスペル5個もしてくるから落葉焚きメタられてた。

今年度の古戦場のボスは全体的にフルオート対策で嫌がらせの方向で強化されてるのがマジで辛いし残念だなぁと思う。純粋な火力上げたり防御値上げたりするだけじゃダメなんかな…

とまぁ準備不足と敵の強化で周回がかなり辛い感じになったのが火古戦場と言ったところ。2月の風古戦場よりはマシだろうけど、フルオートの味覚えちゃってる違いがあるから辛さは2倍だね… 土は楽めだといいな。

 

〜完〜

 

水母みたいなやつの雑記

 

前々からブログって面白そうだなとは思っていたし、グラブル君で”とりあえずやってみる”を学んだから書いてみることにした。

ただ、死ぬほど何を書けばいいか分からない。

PCはまだ届かないからゲームも飽きつつあるモバイルゲームしかしていないし、アニメやらVやらはひたすら語れる程入れ込んでもいない。話題を作れないオタクのそれだ…

 

そこで、今回は就活とかいう鬱トリガーイベントもあるので自己分析として、自分がどんなゲームが好きなのかを分析してみようかと思う。

ということでまずは、今までプレイしたゲームを何となく思い出せるだけラインナップしてみる。

と、まぁ何となくで頭に浮かんだのはこんな感じ。ソシャゲとかFPSとかでまとめたけど基本モバイルゲームだ。DSはあったけど何してたか記憶にないし好きじゃなかったかな?デュエマしまくってた記憶しかないな小学生。

 

さて、この材料から共通した指向性がないか考えてみようか。

いや無理。

これ全部何が面白い要素だったか思い出して、考えて、とか嫌だよめんどくさい。そんなにがちがちに分析するノリで書き始めてないんだよブログ。

 

 ただ、幸いにも1つだけ共通点があることに気づいた。それは、ほぼ全てのゲームにおいて「他のプレイヤー」の存在があったことだ。マルチプレイ前提のタイトルやソシャゲはともかく、ソロプレイメインのタイトルも人との関わりが常にあったのだ。

例えば、音ゲー。そもそも始めた理由が「ガルパしてるやつらと一緒にやりたかったから」だ。その後もプレイが続いたのはリザルト共有できる人がいたからだし、一人で黙々とやってたりしたタイミングが見当たらない。

マインクラフトもそうだ、当時中学生だった自分は友達に存在を教えてもらい一緒にプレイしていた。挙句にそれだけでは満足できず、ネット上での人間関係にまで手を染めた。ネットデビューってやつだ。マジで何してんだ…

こんな感じでマジで上のラインナップに誰とも進捗共有とかせずプレイしたものがない。リアルレーシングとダンジョンメーカーぐらいだ。

 

つまり、自分はゲームをするなら「ある程度の人たちと、進捗を報告しあったり、協力したり、アドバイスをしあったりする」みたいな環境がないとダメなんだろう。

これを就活風ににするならコミュニケーションをよくとり、人間関係を築くのが好きです。とかになるのかな…

めっちゃ嘘じゃん…

 

なんであれ、今まで自分がゲームを楽しくプレイし続けていたのは、自分の周りのプレイヤーたちがあってのものだった。

ここまで読んだマジな変態にしか伝わらないけれど

 

いつも一緒に遊んでくれてありがとう。

 

オチがオチになってしまった。

 

 

 

 

 

これ絶対2度と読み返せない